2013年03月23日
2013年03月22日
2013年03月19日
岩手内陸所感
岩手3月。ボーズなし。渓流じゃ当然か。

確かに数は出ないけど、(日によってはそうでもないけど)
「秋田解禁までの肩慣らし」と片づけるには、
あまりにもったいないほどの場所。
ヤマメたちの意外な生態が見れる。

濃密で贅沢な釣りができた。

バルサはやはり有効。
沈みの早いものも、ゆっくりなタイプも必要。
黒点が多いヤマメ。痩せているけど、場所にもよるし、
型も9寸までなら狙える。


サイズの割に精悍。尺でなくとも顔つきが険しい。

キャストは正確に。
上のオスはこのポイントから出ている。着水点は写真中央の庇の下。
もちろん、それだけで食ってくるとは限らない。
去年、「食わせ方」の発見のためにガッツリヤマメと向き合った。
それが生きてくる。そして研磨されていく。
すでにヤマメとの駆け引きは始まっている。
こんな早春にそれが叶うってのが、本当にありがたい。

良い山に良い川有り。当然鳥獣の宝庫。

サイズだけじゃない、と再確認できる。
岩手にはそう思えるヤマメが泳ぐ。

以上3月の岩手内陸メモ。
雨が降れば三陸も気になるけど、遠いし、
かと言って、秋田解禁らへんは冬に戻るみたいだし、悩む!
開拓成功はデメリットもあるよね。セレクトに困っちゃう。
確かに数は出ないけど、(日によってはそうでもないけど)
「秋田解禁までの肩慣らし」と片づけるには、
あまりにもったいないほどの場所。
ヤマメたちの意外な生態が見れる。
濃密で贅沢な釣りができた。
バルサはやはり有効。
沈みの早いものも、ゆっくりなタイプも必要。
黒点が多いヤマメ。痩せているけど、場所にもよるし、
型も9寸までなら狙える。
サイズの割に精悍。尺でなくとも顔つきが険しい。
キャストは正確に。
上のオスはこのポイントから出ている。着水点は写真中央の庇の下。
もちろん、それだけで食ってくるとは限らない。
去年、「食わせ方」の発見のためにガッツリヤマメと向き合った。
それが生きてくる。そして研磨されていく。
すでにヤマメとの駆け引きは始まっている。
こんな早春にそれが叶うってのが、本当にありがたい。
良い山に良い川有り。当然鳥獣の宝庫。
サイズだけじゃない、と再確認できる。
岩手にはそう思えるヤマメが泳ぐ。
以上3月の岩手内陸メモ。
雨が降れば三陸も気になるけど、遠いし、
かと言って、秋田解禁らへんは冬に戻るみたいだし、悩む!
開拓成功はデメリットもあるよね。セレクトに困っちゃう。
2013年03月19日
2013年03月07日
沢に浸る
新しい道具を試してみたり、運動を兼ねたり、
沢の自然を味わいたいってのが目的。
秋田解禁まで気持ちを落ちつけられるってのも大きい。
もちろん生き物と触れ合えれば最高。
雪は深いが、締まってて歩きやすいし、
水温は低いがヤマメも釣れる。
アベイルのスプールはチョイ投げでもやたらルアーが飛ぶ。
飛び過ぎ。ライントラブルも増えそう。
まあ慣れたらまた違うだろうし、在庫も少ない中、買えてよかった。

まずまずのヤマメ。

今時期の釣り、意外と夏の釣りに似ている。
渇水であり、なかなかチェイスしないし、バイトも浅い。
つまり、楽しい!

あまりさびてない魚が多い。ちっこいから回復早いんだろうけど。
環境が良いと解釈していいのかな?
秋田とは日照量も違うから、コンディションも違うのかな。

良い沢だと思う。
岩手にも良い山がある。
沢の自然を味わいたいってのが目的。
秋田解禁まで気持ちを落ちつけられるってのも大きい。
もちろん生き物と触れ合えれば最高。
雪は深いが、締まってて歩きやすいし、
水温は低いがヤマメも釣れる。
アベイルのスプールはチョイ投げでもやたらルアーが飛ぶ。
飛び過ぎ。ライントラブルも増えそう。
まあ慣れたらまた違うだろうし、在庫も少ない中、買えてよかった。
まずまずのヤマメ。
今時期の釣り、意外と夏の釣りに似ている。
渇水であり、なかなかチェイスしないし、バイトも浅い。
つまり、楽しい!
あまりさびてない魚が多い。ちっこいから回復早いんだろうけど。
環境が良いと解釈していいのかな?
秋田とは日照量も違うから、コンディションも違うのかな。
良い沢だと思う。
岩手にも良い山がある。