ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
秋田渓流ルアーの記録。雪国の自然美に魅了されています。                                                                                                                                                                                                                                                                

2012年06月14日

癒しの沢Ⅲ

昔から当水系でも人気ナンバー1って話だ。
知ってはいたけど、入ったことのない川。
「流れは冷たく美しく、入渓者が途切れることはない。」らしいが・・・。
癒しの沢Ⅲ

癒しの沢Ⅲ
水少なすぎ。
沢って言うにはでかい流れなんだけど、この渇水じゃひとたまりもないみたいだ。
さすがにこの水位だと美観も損ねる。
癒しの沢Ⅲ
しかも水温は高い。明らかにぬるい。
これは意外だった。
癒しの沢Ⅲ

癒しの沢Ⅲ
出ました!当地名物、茶色ヤマメ(笑)
ツヤツヤの毛並がいいですね~。
癒しの沢Ⅲ
一方こちらはボサボサ。
放流モノっぽさ全開(笑)
癒しの沢Ⅲ
でもま、でかいのが出ればうれしい。↑ひし形の29cm。
「あ、たぶん足りないな」ってすぐわかった魚(笑)
さすがに見慣れてきました。




花崗岩渓流に泳ぐ魚だからといって、皆が皆、きれいなわけでもなさそう。
例えば↓この川とかにはてんで適わない。
癒しの沢Ⅲ
やっぱ水だけじゃなく、魚の質にもこだわりたい。
遠征しかないかな。



同じカテゴリー(渓流)の記事画像
ハダハダなっても獲れねど
お久しぶりでございますwwwwww
ポリシー
夏ヤマメ入荷しました
PEライン良いですね
激戦区
同じカテゴリー(渓流)の記事
 ハダハダなっても獲れねど (2023-12-13 22:38)
 お久しぶりでございますwwwwww (2019-12-31 22:07)
 ポリシー (2015-12-06 22:38)
 夏ヤマメ入荷しました (2015-06-26 07:19)
 PEライン良いですね (2015-03-27 00:32)
 激戦区 (2014-11-25 18:27)

Posted by つしま at 22:14 │渓流

削除
癒しの沢Ⅲ