2011年05月01日
美ヤマメ探訪
4月30日&5月1日のメモ。
二日間のハイライトはこの子。


うっすらと黄味がかった腹部と、パープルバンドが素晴らしい。
ホームでも一番のキレイどころ。
二日間のハイライトはこの子。
うっすらと黄味がかった腹部と、パープルバンドが素晴らしい。
ホームでも一番のキレイどころ。
まず30日。
ヤマメは1匹だけ(写真なし)

この手のイワナが連発。今日は好条件らしい。

こいつの太った身体を見ると、こいつが来る前はすごい川だったんじゃないか?
なんて思いめぐらしてしまう。

1匹だけ模様の違うイワナも出た。意外と小さかった。
1日。
雨が心配だったけど、この気温ならどーせユキシロひどいし、
関係ないかっ!と出撃。
つーかこんな日待ってた。指先の冷えない釣行は最高!
冒頭のヤマメをゲット。
気になったのは魚影。もともと濃くはないが、
輪をかけて薄い。マジで豪雪がうっとおしい。
移動。
ここも初めて入る川。ヤマメがいるらしいが・・・。
ドロンと尺イワナが出る。

31cm。ネットを遡ろうとするほど元気。

てかイワナでいいんだよね?模様がややこしいけれども?
アメマスって茶色くないよね多分・・・。
本日はロストなし。
ヤマメは1匹だけ(写真なし)
この手のイワナが連発。今日は好条件らしい。
こいつの太った身体を見ると、こいつが来る前はすごい川だったんじゃないか?
なんて思いめぐらしてしまう。
1匹だけ模様の違うイワナも出た。意外と小さかった。
1日。
雨が心配だったけど、この気温ならどーせユキシロひどいし、
関係ないかっ!と出撃。
つーかこんな日待ってた。指先の冷えない釣行は最高!
冒頭のヤマメをゲット。
気になったのは魚影。もともと濃くはないが、
輪をかけて薄い。マジで豪雪がうっとおしい。
移動。
ここも初めて入る川。ヤマメがいるらしいが・・・。
ドロンと尺イワナが出る。
31cm。ネットを遡ろうとするほど元気。
てかイワナでいいんだよね?模様がややこしいけれども?
アメマスって茶色くないよね多分・・・。
本日はロストなし。
Posted by つしま at 16:20
│渓流