2011年04月24日
スプーン&カメラの上達
4月17日&4月23日のメモ。
サイズのハイライトはこいつだが・・・。(43cm)

写真のハイライト、テクのハイライトはまた別のだった。
サイズのハイライトはこいつだが・・・。(43cm)
写真のハイライト、テクのハイライトはまた別のだった。
17日は源流(つってもショボイ川のだけど)に入る。
ガンガンの雪代。ミノーには追ってこない。
その場で思いついたスプーンのメソッドで魚がチェイス。
魚の居場所が読めてハマった。
今までに無かったテクがまた増えた。




でもDコンもやっぱり強い。場所によりけり、だな。
この川、今年中型イワナが多い。
去年、今年のヤマメ大凶作で、イワナがシェア増やしたっぽい?
これは今後、期待できそうだ。

4月23日
気温高くて最高!
指もかじかまなくなって、カーディナル操作もいい感じに。
思ったほどライントラブルはないリール。

本流のイワナ。28cm。
なかなか尺に抜けない。

沢のイワナ。黒くて頭がでかい。もちろん本流のイワナのほうが好み

銀ピュア5gで御用。やっぱりフックは自作の天国針、サクラマススペシャル(笑
このときも17日のテクがはまった。
今回、写真が絶好調だった。
やっぱ現場でアイデアは見つかるもんだ。
この二日で釣れたヤマメはこんだけ(笑
数も型もまだまだな感じ。
もともと期待できない川だけど。


雪代終わったら、意中の川に行くべ。
今回はロストなし。
ロストルアー積算・・・Dコン×2
ガンガンの雪代。ミノーには追ってこない。
その場で思いついたスプーンのメソッドで魚がチェイス。
魚の居場所が読めてハマった。
今までに無かったテクがまた増えた。
でもDコンもやっぱり強い。場所によりけり、だな。
この川、今年中型イワナが多い。
去年、今年のヤマメ大凶作で、イワナがシェア増やしたっぽい?
これは今後、期待できそうだ。
4月23日
気温高くて最高!
指もかじかまなくなって、カーディナル操作もいい感じに。
思ったほどライントラブルはないリール。
本流のイワナ。28cm。
なかなか尺に抜けない。
沢のイワナ。黒くて頭がでかい。もちろん本流のイワナのほうが好み
銀ピュア5gで御用。やっぱりフックは自作の天国針、サクラマススペシャル(笑
このときも17日のテクがはまった。
今回、写真が絶好調だった。
やっぱ現場でアイデアは見つかるもんだ。
この二日で釣れたヤマメはこんだけ(笑
数も型もまだまだな感じ。
もともと期待できない川だけど。
雪代終わったら、意中の川に行くべ。
今回はロストなし。
ロストルアー積算・・・Dコン×2
Posted by つしま at 01:08
│渓流