2013年04月30日
隠しイワナ
寒すぎな春に気分も上がらない。
今年は雪代が過去最長となる可能性がある。

今時期終わってる沢でも、

この通りジューシー過ぎる流れに(汗)
例年なら水がガッツリ落ちて、ウグイがゴッソリ上ってきているのに(笑)
ただ、おかげで奴らは来てないし、ヤマメもイワナも良く釣れる。
(しかし銀毛が全く釣れないのは気にかかる。)

この日は前半良く肥えた雪代ヤマメをひとしきり釣って、
後半源流の開拓をした。

くちばしが長くて、斑点がオレンジ。それがこの沢のイワナ。

アベレージも良い。

よどめを2つ越えた後でもイワナがいる。
予測を超えた巨岩帯が出現し、その上流に平坦なイワナの流れがある。
これらは新しい地形なのか、もしくはイワナは移植されたのか。


ブッシュ抜きキャストが要求される釣り場。大好物です(笑)
相手がヤマメなら尚良し!だけどこの日は地着きの美しいイワナに感謝した。

原チャリで行ける近くにこういう沢があるってのがうれしい。
それでも30分はかかるし、車止めからは相当歩くことになる。
今年は雪代が過去最長となる可能性がある。
今時期終わってる沢でも、
この通りジューシー過ぎる流れに(汗)
例年なら水がガッツリ落ちて、ウグイがゴッソリ上ってきているのに(笑)
ただ、おかげで奴らは来てないし、ヤマメもイワナも良く釣れる。
(しかし銀毛が全く釣れないのは気にかかる。)
この日は前半良く肥えた雪代ヤマメをひとしきり釣って、
後半源流の開拓をした。
くちばしが長くて、斑点がオレンジ。それがこの沢のイワナ。
アベレージも良い。
よどめを2つ越えた後でもイワナがいる。
予測を超えた巨岩帯が出現し、その上流に平坦なイワナの流れがある。
これらは新しい地形なのか、もしくはイワナは移植されたのか。
ブッシュ抜きキャストが要求される釣り場。大好物です(笑)
相手がヤマメなら尚良し!だけどこの日は地着きの美しいイワナに感謝した。
原チャリで行ける近くにこういう沢があるってのがうれしい。
それでも30分はかかるし、車止めからは相当歩くことになる。